top of page

dig deeper
ポッドキャストのエピソードで話題にした本や映画、事例などを紹介しています。
第28回以降のリファレンスは、エピソードの説明欄にあるリストをご覧ください。
検索
![[Ep.2]『人新世の「資本論」』](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_8719942758294899b943c608c1f7678b~mv2.jpg/v1/fill/w_228,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_8719942758294899b943c608c1f7678b~mv2.webp)
![[Ep.2]『人新世の「資本論」』](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_8719942758294899b943c608c1f7678b~mv2.jpg/v1/fill/w_310,h_340,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/51dcab_8719942758294899b943c608c1f7678b~mv2.webp)
[Ep.2]『人新世の「資本論」』
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代に、晩期マルクスの思想を紐解きながら「脱成長コミュニズム」という解決策を提唱。 ポスト資本主義の可能性について考えさせられる本書をCOMポスト資本主義で扱わずにはいられない、ということで第2回のエピソードのトピックに。...
![[Ep.2] 『脱成長』](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_88bd7193691243c5a5bab5b543986ff7~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_88bd7193691243c5a5bab5b543986ff7~mv2.webp)
![[Ep.2] 『脱成長』](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_88bd7193691243c5a5bab5b543986ff7~mv2.jpg/v1/fill/w_453,h_340,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/51dcab_88bd7193691243c5a5bab5b543986ff7~mv2.webp)
[Ep.2] 『脱成長』
フランスを代表する経済哲学者・思想家のセルジュ・ラトゥーシュ著。 脱成長論における最新の議論を踏まえながら、歴史的背景、理論的射程、課題などを解説してくれています。 人新世の資本論で脱成長についてもっと知りたくなったらこちらを。...
![[Ep.2] Takram Radio「ゆるやかな革命のビジョン」](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_c595beb6921c432a9a159deaedca9f6b~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_c595beb6921c432a9a159deaedca9f6b~mv2.webp)
![[Ep.2] Takram Radio「ゆるやかな革命のビジョン」](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_c595beb6921c432a9a159deaedca9f6b~mv2.png/v1/fill/w_453,h_340,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/51dcab_c595beb6921c432a9a159deaedca9f6b~mv2.webp)
[Ep.2] Takram Radio「ゆるやかな革命のビジョン」
直接的な言及こそしていなかった(多分)ものの、リホが聴いてとても共感したラジオ。 Takramというデザインイノベーションファームの渡邉康太郎さんがナビゲートする番組に斎藤幸平さんが出演された際の2回です。
![[Ep.2] "Commons" in Brixton](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_fa0a5b8542c74c1e9c7f72774e2ab75f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_fa0a5b8542c74c1e9c7f72774e2ab75f~mv2.webp)
![[Ep.2] "Commons" in Brixton](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_fa0a5b8542c74c1e9c7f72774e2ab75f~mv2.jpg/v1/fill/w_453,h_340,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/51dcab_fa0a5b8542c74c1e9c7f72774e2ab75f~mv2.webp)
[Ep.2] "Commons" in Brixton
ロンドン南部、ブリクストンという地域のコミュニティ活動3つ。 ポッドキャストでは、「コモン」だと思う実例として紹介。 ①コミュニティ冷蔵庫 ②アーバンファーム/ガーデン https://note.com/shocktuck/n/n4527fc948ed2...
![[Ep.2] 地域通貨「よろづ屋」/トランジション藤野](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_28d471097f65458ea15cd8d8efc1de43~mv2.jpg/v1/fill/w_472,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_28d471097f65458ea15cd8d8efc1de43~mv2.webp)
![[Ep.2] 地域通貨「よろづ屋」/トランジション藤野](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_28d471097f65458ea15cd8d8efc1de43~mv2.jpg/v1/fill/w_453,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/51dcab_28d471097f65458ea15cd8d8efc1de43~mv2.webp)
[Ep.2] 地域通貨「よろづ屋」/トランジション藤野
神奈川県・旧藤野町(現 相模原市緑区)で使われている地域通貨。紙幣型ではなく「通帳型」を採用しており、「残高がマイナスになる人=他者の良いところを引き出すのが上手い人」という、従来の貨幣交換の概念とは異なるユニークな捉え方もできるというもの。...
![[Ep.2] 未来食堂](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_eb6309fef7484f11bf39b8cff63eac6d~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_eb6309fef7484f11bf39b8cff63eac6d~mv2.webp)
![[Ep.2] 未来食堂](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_eb6309fef7484f11bf39b8cff63eac6d~mv2.jpg/v1/fill/w_453,h_340,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/51dcab_eb6309fef7484f11bf39b8cff63eac6d~mv2.webp)
[Ep.2] 未来食堂
神保町にある食堂。お客さんの好みや気分に合わせた一品を作ってくれる「あつらえ」や、店の手伝いをしたら一食無料で食べられる「まかない」、そのまかないを自分で食べるのではなく困っている誰かにギフトする「ただめし券」などのユニークなシステムがある。...
![[Ep.2] Park Slope Food Coop](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_0f71f44fb01d43259714fd620218c530~mv2.png/v1/fill/w_396,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/51dcab_0f71f44fb01d43259714fd620218c530~mv2.webp)
![[Ep.2] Park Slope Food Coop](https://static.wixstatic.com/media/51dcab_0f71f44fb01d43259714fd620218c530~mv2.png/v1/fill/w_453,h_286,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/51dcab_0f71f44fb01d43259714fd620218c530~mv2.webp)
[Ep.2] Park Slope Food Coop
NY・ブルックリンにあるフードコープ(生協)。 出資金と会費を納めれば誰でもメンバーになれ、メンバーはフードコープの消費者として買い物するだけでなく、オーナーとして経営に参加したり、労働者として規定の時間分、無償で働いたりもする。 公式サイト: foodcoop.com...
bottom of page