top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
dig deeper
ポッドキャストのエピソードで話題にした本や映画、事例などを紹介しています。
第28回以降のリファレンスは、エピソードの説明欄にあるリストをご覧ください。
All Posts
検索
[Ep.20] セラピスト
ノンフィクションライター/編集者の最相葉月氏が、心の治療のあり方に迫り、セラピストとクライエントの関係性を読み解く書。 詳細はこちら
[Ep.20] ジョーカー
「バットマン」に登場するヴィラン(悪役)のジョーカーをベースとした作品。現代社会の問題も映し出されている。 詳細はこちら
[Ep.20] アビエイター
実在の大富豪、実業家であるハワード・ヒューズの波乱に富んだ半生を描いた作品。徐々に強迫性障害に苛まれていくヒューズを、レオナルド・ディカプリオが演じている。 詳細はこちら
[Ep.20] ツレがうつになりまして。
細川貂々氏の同名コミックエッセイを映画化した作品。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻が、夫のうつ病発症をきっかけに、夫婦の関係を見つめ直していく姿を描く。 詳細はこちら
[Ep.20] "こころ"をダイジェスト
人間の脳の中では日々何が起きているのか。夢のメカニズムから不安障害まで、興味深い現象をキーワードにして脳のさまざまな仕組みにスポットライトを当てるNetflixの番組。 シーズン1・第3話「不安」をポッドキャストで取り上げました。 詳細はこちら
[Ep.20] 魂にメスはいらない ユング心理学講義
ユング派の心理学者・河合隼雄氏と詩人・谷川俊太郎氏による講義録。 詳細はこちら
[Ep.20] BetterHelp
アメリカ発の、プロのカウンセラー/セラピストからオンラインでカウンセリングを受けられるサービス。 詳細はこちら
[Ep.15] 物語とたましい
日本で初めてユング派分析家の資格を得た心理学者・河合隼雄が、長年のカウンセリングを通じて分け入った「ことばにはできないこころの形」を綴った書。
bottom of page