top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
dig deeper
ポッドキャストのエピソードで話題にした本や映画、事例などを紹介しています。
第28回以降のリファレンスは、エピソードの説明欄にあるリストをご覧ください。
All Posts
検索
[Ep.15] 料理と利他
『一汁一菜でよいという提案』等の著書である料理研究家の土井善晴氏と、政治学者で東京工業大学の「利他」プロジェクトメンバーの中島岳志氏によるオンライン対談を書籍化したもの。 家庭料理、民藝、地球環境、直観、自然に沿うこと…等々、縦横無尽に語らっている。
[Ep.15] ミシマ社
東京・自由が丘と京都に拠点を置く、原点回帰=「一冊の力」を信じることを大切にする出版社。扱われるテーマや装丁がすてき。 COMポスト資本主義で紹介した『縁食論』や『料理と利他』はミシマ社の出版物です。
[Ep.15] 物語とたましい
日本で初めてユング派分析家の資格を得た心理学者・河合隼雄が、長年のカウンセリングを通じて分け入った「ことばにはできないこころの形」を綴った書。
[Ep.15] 「利他」とは何か
美学者、政治学者、批評家、哲学者、小説家という様々なバックグラウンドの5人が、それぞれの視点で「利他」について考察した書。 東京工業大学「未来の人類研究センター」での、利他に関する研究プロジェクトが出発点となっている。
[Ep.11] 世界は贈与でできている――資本主義の「すきま」を埋める倫理学
哲学研究者・近内悠太氏の著書。私たちが「仕事のやりがい」「生きる意味」「大切な人とのつながり」を追い求める理由を、贈与論を通じて紐解いている。 https://www.amazon.co.jp/dp/4910063056/ref=cm_sw_r_tw_dp_CQTYHYQ6...
bottom of page